下関にある歯医者「リンク歯科」 TOP > 入れ歯
失った歯を取り戻すポピュラーな治療法が入れ歯治療です。当院では部分入れ歯から総入れ歯まで、患者さんのご希望に合わせ、ぴったりフィットする快適な入れ歯をお作りいたします。下関市のデンタルオフィスリンク歯科では、オーソドックスなレジンの入れ歯はもちろん、違和感が少なく、おいしくお食事を楽しんでいただける金属床の入れ歯、バネを使わず目立たないノンクラスプデンチャー、生体用シリコーン使用で良く噛め、痛くないコンフォートなど、様々な種類の入れ歯をご用意しております。むし歯や歯周病などで歯を失い、お困りの方はどうぞ当院にお越しください。また他院で作った入れ歯の違和感や、噛みづらい、痛いなどのトラブルもどうぞお気軽にご相談ください。
入れ歯(義歯)治療は、健康な歯を削ることも外科手術も不要ですので、比較的手軽に歯の機能を回復できる治療法です。失った歯の本数や部位にかかわらず、多くの症例に対応します。
しかし「入れ歯は痛い」「よく咬めない」「外れやすい」などのイメージをお持ちの方もいらっしゃいます。そのような不具合は、入れ歯がお口にピッタリ合っていなかったり、咬み合わせがズレていたりすることで起こるのをご存じでしょうか? つまり咬み合わせや入れ歯のサイズや形が合っていれば快適に使えるはずなのです。この原理は保険診療の入れ歯でも自費診療の入れ歯でも同じです。合わない入れ歯にお悩みなら、当院にご相談ください。快適な入れ歯で食欲増進、健康維持につなげましょう。
歯が1本も残っていない場合は総入れ歯(全部床義歯)を作ります。保険適用の入れ歯の素材は、レジン(歯科用プラスチック)です。保険適用外(自費診療)の場合はさまざまな素材から選択できます。
部分的に歯が抜けている場合に作るのが部分入れ歯です。残っている歯にバネ(クラスプ)をかけて装着します。バネをかけた歯には咀嚼時に少なからず負担がかかります。
オーソドックスなタイプの入れ歯です。床の部分に厚みがあるので装着感はあまりよくありませんが、保険適用のため安価です。
床の部分を金属で作る保険外診療の入れ歯です。レジンに比べて丈夫で熱が伝わりやすいというメリットがあります。
床の部分に弾力性のある素材を使用したバネのない保険外診療の部分入れ歯です。目立たず、まわりの歯に負担をかけません。
コンフォートは、生体用シリコーンで義歯の粘膜面に裏装材として覆うため、痛みをやわらげ、よく噛みしめることができ、外れにくいといった特徴があります。
埋め入れたインプラントの上に、総入れ歯を装着する治療法です。入れ歯がきっちりと固定されるため、通常の総入れ歯に起こりがちな問題が解消され、咬みやすいうえに、見た目も自然です。
メリット | デメリット |
---|---|
・一般的な治療方法ですので、多くの歯科医院で治療可能です ・素材限定はありますが、保険診療で行えます ・外科手術などが不要です ・治療期間が比較的短めです |
・粘膜を覆う「床」の部分が大きいので装着時に違和感があります ・発音が不明瞭になり、食感も損なわれることがあります ・見た目があまりよくありません ・定期的な修正が必要です |
当院では患者さんの診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。